お知らせ
確認店制度の終了について
国の新型コロナウイルス感染症対策本部において、特段の事情が生じない限り、5月8日から新型コロナウイルス感染症を5類感染症に位置づける方針が決定されました。 位置づけが変更された以降は、国の基本的対処方針が廃止されることから、同方針に基づく第三者認証制度である本県の確認店の制度を、令和5年5月7日をもって終了します。
認証基準(認証店)及び確認項目(確認店)の改正について(適用日:令和5年3月13日)
令和5年2月10日、国による基本的対処方針の一部変更等において、マスク着用の考え方が見直され、3月13日から適用することされたこと等を踏まえ、認証制度の基本となる国の基準(案)が見直されたことから、飲食店における感染防止対策の認証基準等を改正しましたのでお知らせします。
※主な改正内容
・飲食時以外マスク着用の周知について削除する
・従業員のマスク着用について削除する
詳細は、下記の新旧対照表をご覧ください。
認証店及び確認店の改正内容
新旧対照表(令和5年3月13日適用)
認証事業(認証店)終了について
これまでの取組を通じ、感染防止対策に対する意識が広く定着してきたことに加え、疫学的な知見が蓄積されたことを踏まえ、認証事業については、令和5年3月31日をもって終了します。
認証店においては、令和5年4月1日以後は確認店として、引き続き基本的な感染防止対策を実施するとともに、業種別ガイドラインを遵守するようお願いします。
認証申請(認証店)の受付終了について
認証申請の受付は、令和5年1月31日をもって終了しました。
千葉県飲食店感染防止対策認証とは
飲食店が取り組む感染対策を県が認証する制度です。
県内飲食店における感染防止対策を促進し、新型コロナウイルス感染症の拡大を抑え、飲食業の振興を図るものです。
「千葉県飲食店感染防止対策認証事業認証店(認証店)」と「千葉県飲食店感染防止基本対策確認店(確認店)」の二種類があります。
詳しく見る